クリニック

島村記念病院 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

クリニック評点急上昇ランキングにランクインしています
名称
島村記念病院 
所在地
〒177-0051 東京都練馬区関町北2丁目4−1
営業時間
月曜日: 8時45分~12時00分, 13時30分~17時00分
火曜日: 8時45分~12時00分, 13時30分~17時00分
水曜日: 8時45分~12時00分, 13時30分~17時00分
木曜日: 8時45分~12時00分, 13時30分~17時00分
金曜日: 8時45分~12時00分, 13時30分~17時00分
土曜日: 8時45分~12時00分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
64
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

島村記念病院の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
41.22pt. / 100pt. ランク外
Google評価3.2 / 5.0 ( 64.0pt. )
80位 / 151件中
評点合計20.0 / 30.0 ( 66.7pt. )
136位 / 146件中
高評価率3 / 12 ( 25.0pt. )
125位 / 140件中
5つ星評価率2 / 12 ( 16.7pt. )
121位 / 133件中
非低評価率3 / 12 ( 25.0pt. )
135位 / 145件中
非1つ星評価率6 / 12 ( 50.0pt. )
103位 / 146件中

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

mのプロフィール画像 m
評価:
投稿日:2ヶ月前
婦人科を利用しました。
女性の先生で話し方も落ち着いているので話しやすかったです。
気になっていた症状以外にも内科的なお話も伺え行ってよかったです。
予約時間が限られているのが残念ですが、待ち時間なくゆっくり丁寧に診てもらえるので仕方ないですね。

健診センターを利用しました。
看護師さんもテキパキされていてほぼ待たずに全ての検査が出来ました。
使用するたびに消毒をしているようでしたが、患者用のアルコールを置いてもらえるといいなと思いました。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
今日で通って3回目、胃カメラ初めてなのでとても心配でしたが、何とか乗り切りました。みんなが親切!病院の中も清潔にしてます。今日はありがとうございました。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
今日、健康診断のために利用させていただきました。全体的にとてもスムーズで効率的な運営が印象的でした。受付から診察までの流れがしっかりと整っており、安心して受診できました。少しお医者様を待つ時間がありましたが、その間も看護師の方々が丁寧に対応してくださり、待ち時間もそれほど気になりませんでした。看護師の皆さんはとても親切で、明るい雰囲気が感じられました。ただ、外国人対応にはまだ改善の余地があるかもしれませんが、全体的には大変満足しています。これからも定期的に利用したいと思います。💊🌡️🩹💉🩺🏩
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
健診で利用しました。
とても不効率なオペレーション。
朝一で混んでるわけでもないのに、過去最長の拘束時間でした。

一階受付の動線は考えた方がよい。
混んでくると受付の列と終わった方の処理でグチャグチャ。
終わった後にボックスにファイル入れるが10分ほど放置。

他の健診センターのやり方を見た方が良いと思います
0
評価:
投稿日:10ヶ月前
発熱外来へ行きました ネット予約でしか受付していません 当日予約は出来ず翌日予約になりました 発熱外来はプレハブにあり受付時に10000円の預り金を渡します リモートで診察、PCR検査 結果陽性で1週間分の薬を処方されました ここまでは普通にこんなもんかなという感じでした 医師も受付も検査した看護師も普通の対応でした 1週間薬飲み切り熱は下がりましたが咳が続いていたので咳止めを処方してもらいたく受診の予約をしようと電話 ガイダンス通りに進んでも今混んでいるからと一方的に切断となる事数回 内科の予約へ繋げ聞いたところ「熱がなくても咳があるなら発熱外来になるので予約してください」との案内され発熱外来へ何度も電話するが繋がらず、また何度も一方的に切断される 陽性から1週間しか経っていないので預り金の精算はまだ出来ず(10日経過しないと精算出来ないので)また発熱外来へ行けば新たにまた10000円支払うという事なのか? これって咳止まるまで10000円の重複支払ループなんでしょうか 他の病院の発熱外来もそうなんでしょうか?どちらにしても予約しないとどの科にもかかれない病院みたいです これじゃ掛かり付け医にはむかないですね 体調悪い時にストレートに繋がる電話が無いのも最悪だし保留音鳴っているのに途中で混んでいるので後程掛けてくださいと一方的切断されるのも病院としてどうなんでしょうか 最近引越して来て近くにある病院だったので安心していたのに残念です
0
評価:
投稿日:11ヶ月前
発熱がある場合、コロナ、インフルの検査しかやってくれません。コロナ、インフルである絶対の自信がある人以外はこの病院を避け他を受診すべきだと思います。
しかし、原因はわからなくても、解熱剤は出してくれるので、すぐにでも解熱剤を手に入れたい方には、お勧め出来るかもしれません。👍
0
TOP