飲食店

見田家 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
見田家 
所在地
〒176-0001 東京都練馬区練馬1丁目5−2
営業時間
月曜日: 8時00分~23時30分
火曜日: 8時00分~23時30分
水曜日: 8時00分~23時30分
木曜日: 8時00分~23時30分
金曜日: 8時00分~23時30分
土曜日: 8時00分~23時30分
日曜日: 定休日
電話番号
レビュー件数
529
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

見田家の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
81.91pt. / 100pt. 26位 / 62件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
4位 / 64件中
評点合計139.0 / 165.0 ( 84.2pt. )
34位 / 64件中
高評価率24 / 33 ( 72.7pt. )
38位 / 64件中
5つ星評価率17 / 33 ( 51.5pt. )
25位 / 61件中
非低評価率32 / 33 ( 97.0pt. )
28位 / 64件中
非1つ星評価率33 / 33 ( 100.0pt. )
12位 / 64件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
個人的には立ち食いなのが嫌だけど、ラーメンはとても美味しいし、お店の人は元気に「午後も頑張ってください!」と、声かけしてくれるのはとても気持ちいい。
0
評価:
投稿日:3週間前
コスパ良く低価格で提供してくれる、お客さん目線に立った飲食店の鑑のようなお店。

店主さんが、お笑い芸人の粗品さんに大変似ており、接客も気持ちいいので好感持てます。

2025年4月1日より、価格改定により麺類全品50円値上げするとチラシが店内にあり。

ラーメン(並)650円→700円になります。

むしろよく、今まで値上げしてなかったので驚きもせず。変わらず応援したいお店です。
0
評価:
投稿日:4週間前
出来た時から知っては居たが行けてなかった。

今回、近くに用事があり行ってみた。
朝、10:00くらい。客席(立ち食いなので客場所?)8席。行った時点で5席埋まってた。朝だよ?w

普通のラーメンに海苔だけトッピングした。安すぎだよね。

味は、少し臭みが有ったけど美味しかった。家系商店とは全く違うよね。

機会があれば、また行きたいと思わせる店かな、、、。
0
評価:
投稿日:4週間前
去年、入院しててしばらく来てなかったんですが。久しぶりに行ったら油多めでいいですか?って大将が聞いてくれて、好み覚えててくれたんだと。うれしかった。
650でご飯つくし。立ち食いです。漬物とかニンニクも自由です。非常識なことはしないで。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
立ち食いだが 見るたびに混んでいる見田家の朝ラーにチャレンジ。
オープン8:00。
ラーメン¥650- ライス無料。
かため うすめ 少な目 でオーダー。
スープは雑味無くクリアでややライト。職人さんの真面目さが滲み出る味わい。
スープとの取り合わせもあるのか、麺は見た目よくある家系の麺だが、食感や香り味わいを楽しめる存在感のある麺。
やや麺量が少な目かもだが、腹加減は十分ライスで補える。
味 量 満足感からコスパは優良。
来客が絶えないのも頷ける。
一番乗りで入店したが数分で6名の来店。
間違いなく家系で練馬駅周辺代表の一店舗。

再訪。
前回、スープをややライトと書いたが表現に語弊があるのでもう少し詳しく書きます。
スープはまろやかで口当たりさらりとしたイメージ。脂感もバランス良く、出汁と脂の甘味や旨味がしっかりしている。味 普通でも塩味は強くなく、ライスとともに食しても旨味ですすみ味わい深い。
食中 食後も重みを感じない満足感。
トンコツ以外に野菜や和出汁等も使用?なのか。
美味いのは間違いない。

おすすめの特製をオーダー¥900-
海苔5枚 大判薄切りチャーシュー2枚 ほうれん草 九条ネギ 半熟卵。
半熟卵は塩味あり、ライスがすすむ。
大判薄切りチャーシューでライスを包んで食べるのも良い。
ボリュームがあり満足感が高い。
コスパ良い。

年末に閉業表示されたときはショックでしたが、どうやら間違いだった様です。
値上げ著しい昨今 高騰のライス込み(おかわり可)で¥650- はコスパ優秀。素晴らしい(’-’*)♪ 多くのファンが応援していると思います。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
スープが鶏油効いててめっちゃ美味かったです
激うまでコスパ最強だしこのお店大好きです
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
武蔵家 出身のご主人の家系らーめん
美味しかったです。
右奥に券売機があるので食券を購入しカウンターにおきます。
麺の好みの硬さ、脂の量、味の濃さ

を伝えます。

券売機横、No.1席で食べている人が居ると券売機が見づらく買いづらいです。

調味料や爪楊枝入はり口左手にまとめておいてあります。
不足していたのでカウンターに渡しました。

ご飯は少し硬めの炊きあがりです。
スープに浸して食べたら上手いです。

立ち食いなのでスルスル入ります。

テーブルを拭く黒タオル、これはまめに洗うか換えを用意してほしいです。ベタベタでした。

味は言うことなし!美味しかったです。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
立ち食いのラーメン屋さんです。
麺の固さや出汁の濃さ、脂身の多少を注文時に選べます。
自販機でのチケット制で、混んでるときは外で並ぶため、冬や夏、雨とかの場合はちょっとキツイと感じるかもしれません。
回転が早いので10~30分が気にならない人ならばたいした障害じゃないです。
ライスが一杯無料なので麺の後に出汁に付けて食べるのはお勧めです♪
すいてる時はさくっと入れます。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
練馬西友を千川通りに出た所にある立食いのラーメン屋さん
立食の6席だが、低価格のため待ち列ができている事が多い
ラーメンは650円、それにおかわり自由のライスも付いてくる

初訪問、ラーメン+九条ねぎで麺ふつう、味うすめ、脂おおめで注文
分の感想では麺やわらかい、味ちょっとだけ薄め、脂上手く乳化していて口当たりが良い

再訪問、麺かため、味ふつう、脂おおめて注文
麺はこちらの方が良いが、まだ柔らかめ、味はふつうだとちょっと塩っぱめ、脂は汁の塩分が多いせいか、乳化しない

結果、自分には麺かため、味うすめ、脂おおめが良さそう!
0
見田家がランキングされている他のオススメ記事
ラーメン屋の画像 練馬区内のラーメン屋 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年3月20日更新
TOP