施設

練馬区立光が丘図書館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
練馬区立光が丘図書館 
所在地
〒179-0072 東京都練馬区光が丘4丁目1−5
営業時間
月曜日: 定休日
火曜日: 9時00分~20時00分
水曜日: 9時00分~20時00分
木曜日: 9時00分~20時00分
金曜日: 9時00分~20時00分
土曜日: 9時00分~19時00分
日曜日: 9時00分~19時00分
電話番号
レビュー件数
136
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

練馬区立光が丘図書館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
71.11pt. / 100pt. 8位 / 14件中
Google評価4.0 / 5.0 ( 80.0pt. )
5位 / 14件中
評点合計32.0 / 40.0 ( 80.0pt. )
8位 / 14件中
高評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
8位 / 14件中
5つ星評価率5 / 9 ( 55.6pt. )
5位 / 12件中
非低評価率6 / 9 ( 66.7pt. )
11位 / 14件中
非1つ星評価率8 / 9 ( 88.9pt. )
7位 / 14件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

k kのプロフィール画像 k k
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
光が丘公園の片隅にあるおしゃれな外観の図書館。
中は2階までの吹き抜けになっていて螺旋階段で上れます。(もちろんエレベーター有り)
広くて窓際の席には自然の光がたっぷり入ってきて気持ちよく利用できます。
練馬区の中央図書館的位置付けだけあり、蔵書も豊富。閉架にもたくさん蔵書があり、請求してスムーズに用意していただけました。
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
ネット予約が便利。練馬区内の書籍やDVD,CDも取り寄せてもらえるので便利です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
明のプロフィール画像
評価:
投稿日:3ヶ月前
公園散歩の途中に
キレイな図書館です
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
まず、図書館の構造を軽く説明する。一階は一般的な図書館のように、文芸書や専門書が分野広く置いてある。おそらく大半の利用者の用事は一階にあるだろう。二階は青少年向けのスペースで、小中学生向けの蔵書と青少年向けの机が置いてある。

図書館で作業をする人もいるだろうが、ここでPC作業はお勧めしない。というのも、まずコンセントがある席がとても少ない。そもそも席数が周辺の人口に対して少ないのだが、コンセントがある席は一階の、その中の限られた席にしかない。席が少ないにもかかわらず、スマホの充電をして動画を見ていたり、うるさくしていたりする利用者がいることがある。利用者の質が悪いのだ。せめて図書館のスタッフが注意をしてくれればいいのだが、そのような気配は一切ない。
一階と違い、二階は上で述べたようなノイズを感じることは少ない(大人よりも青少年の方が綺麗な利用をしていることに思うことはあるが)。PCを用いない作業・勉強目的で、かつあなたが青少年であるのであれば、二階のこのスペースで行うのが良いであろう。しかし、PCを用いる作業・勉強目的、または青少年に該当しないのであればこの図書館で何かしようとするのはやめたほうが賢明だ。

唯一良い点を挙げるとするなら、土日に19時まで開館している事だろう。土日の開館時間として、これは少し長めの部類に入る。
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
自動貸し出し機が有って良い。稲荷山にも導入して欲しい。無表情無愛想より機械の方が良い。 使い難いネット予約システムを改善して欲しい。
0
評価:
投稿日:7ヶ月前
図書館自体が狭いのでテーブルがある椅子は混んでることが多い。
トイレがめっちゃ臭い
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
光ヶ丘公園の閑静な近所図書館。他の図書館とは異なり、天井に大きな統一ガラスがあり、快適で広い感じを与える
0
評価:
投稿日:8ヶ月前
本の品揃えがいいです。雑誌も沢山おいてます。
0
練馬区立光が丘図書館がランキングされている他のオススメ記事
図書館の画像 練馬区内の図書館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月4日更新
TOP