飲食店

焼肉ホルモン まつとよ苑 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
焼肉ホルモン まつとよ苑 
所在地
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北5丁目15−5 大和ビル
営業時間
月曜日: 17時00分~0時00分
火曜日: 17時00分~0時00分
水曜日: 17時00分~0時00分
木曜日: 17時00分~0時00分
金曜日: 17時00分~0時00分
土曜日: 17時00分~0時00分
日曜日: 17時00分~0時00分
電話番号
レビュー件数
199
注目キーワード
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

焼肉ホルモン まつとよ苑の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
90.63pt. / 100pt. 8位 / 69件中
Google評価4.4 / 5.0 ( 88.0pt. )
14位 / 76件中
評点合計91.0 / 95.0 ( 95.8pt. )
7位 / 75件中
高評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
13位 / 75件中
5つ星評価率15 / 20 ( 75.0pt. )
11位 / 69件中
非低評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
30位 / 75件中
非1つ星評価率19 / 20 ( 95.0pt. )
36位 / 75件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

Junのプロフィール画像 Jun
評価:
投稿日:1ヶ月前
バラとロースも良いお肉でした。
0
skのプロフィール画像 sk
評価:
投稿日:1ヶ月前
焼肉欲MAXな日に「まつとよ苑」に突撃!ここ、肉がヤバいって噂は聞いてたけど、実際食べてみたら期待以上。今回はガッツリ肉祭りしてきたので、その感想をぶちまける!

まずはハラミ。これがもう、肉厚でジューシー!噛めば噛むほど旨みが広がる系で、タレとの相性もバッチリ。焼肉は最初にハラミ食べないと始まらん!って思ってるけど、ここは正解のハラミだった。

次に牛タン塩。薄すぎず厚すぎずの絶妙な厚みで、歯切れがめっちゃ良い。塩加減もちょうどよくて、レモンをサッとかけるともう最高。牛タン好きなら絶対頼むべき一品!

イチボは赤身と脂のバランスが絶妙。焼きすぎないようにサッと炙って食べると、肉の甘みがじゅわ~っと広がる。赤身派の人におすすめ!

カルビは王道の美味さ。しっかり脂がのってて、口の中でとろける感じ。ご飯と一緒に食べたくなるやつ!でも今日は酒メインだったから、肉そのままで楽しんだ。

そして気になってた飲めるホルモン!これ、名前の通りマジで「飲める」レベルの柔らかさ。ホルモンって噛み切れないやつに当たるとキツイけど、ここのはフワトロで口の中で消える。タレとの絡みも最高で、これはリピ確定。

メガネっていう部位も初挑戦!赤身なんだけどしっかり旨みがあって、サシもほんのり入ってるからパサつかずに食べやすい。希少部位らしいけど、見かけたら頼む価値アリ!

最後は冷麺で〆。スープがあっさりしてて、焼肉の後でもスルスルいける。麺もコシがあって、しっかり冷麺してる。焼肉の余韻を楽しみつつ、口の中をサッパリさせてフィニッシュ!

全体的に肉質はどれもハイレベルで、ホルモン系もめちゃくちゃ美味しかった。肉をしっかり楽しみたい人には超おすすめの焼肉屋!また絶対行く!!
0
kのプロフィール画像 k
評価:
投稿日:1ヶ月前
焼肉好きの間で評判の高い「まつとよ苑」に伺いました。店内は落ち着いた雰囲気で、上質な焼肉をゆったりと楽しめる空間が広がっています。今回はさまざまな部位をいただいたので、それぞれの感想をお伝えします。

まず、ハラミは程よい厚みがあり、噛むほどに肉の旨みが感じられる一品。柔らかくジューシーで、タレとの相性も抜群でした。続いていただいた牛タン塩は、程よい弾力がありつつも歯切れが良く、塩とレモンのシンプルな味付けが肉本来の美味しさを引き立てていました。

イチボは赤身の旨みと脂の甘みがバランスよく感じられ、軽く炙ることで香ばしさが際立ちました。一方で、カルビは口の中でとろけるような脂のコクがあり、しっかりとした味わい。焼き加減によってさまざまな表情を楽しめる部位でした。

今回特に印象的だったのが、飲めるホルモン。驚くほど柔らかく、まるで口の中で溶けるような食感が特徴的でした。ホルモン特有の臭みもなく、タレとの相性も絶妙。さらに、希少部位のメガネは赤身らしいしっかりとした肉の味わいがありながら、適度なサシが入っており、噛むごとに旨みが広がる一品でした。

最後の〆には冷麺を注文。透き通ったスープはあっさりとしており、焼肉の余韻を楽しみながら口の中をさっぱりとリセットしてくれます。麺はコシがあり、食感も良く、焼肉の後にぴったりの一皿でした。

「まつとよ苑」は、質の高いお肉を落ち着いた空間でじっくりと味わえる、満足度の高い焼肉店でした。部位ごとの個性をしっかりと楽しめるので、焼肉好きにはぜひ訪れてほしいお店です。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
雌牛黒毛和牛のコスパ最強の焼肉

金曜日7時半頃お店を訪問。
練馬の飲み屋街にあり、昭和を感じさせてくれる店内の雰囲気がとても好みでした。

七輪での焼肉は久々でとても楽しみにしてました♡
赤身系のお肉を中心にホルモン、スープ、逸品料理と幅広いメニューでした。

名物メニューは『飲めるホルモン』。
小サイズのジョッキにホルモン盛り合わせがぎっしり詰め込まれており、それを七輪にドボンする初めてみるタイプです。結構映えます(笑)

ホルモンの味付けは、GOODでした。センマイ、ハチノス、ミノなど色々な食感を楽しむことができました。

赤身は、ザブトン、ヒレ、ランプ、ハラミなどを頼みました。特にランプが美味しかった印象が強く残ってます。
ヒレ肉も高級焼肉店と同レベルの美味しさでした。分厚さ的にも丁度良いサイズで、お値段以上のクオリティかと。
改めて非常にコスパは高いと思います。

逸品料理はユッケを頼みました。
こちらもお酒がグビグビ進むおつまみで美味しかったです。
また、最後は冷麺で締めました。
りんごとゆで卵が入ったごく普通の冷麺です。少し麺が噛みちぎり辛くてほぼ丸呑みでした笑

普段使いでもオススメですが、飲み屋街にあるため、大衆居酒屋的な賑やかな雰囲気ですので、会社の同僚や友達と来る方が楽しめるかと思います。

また、荷物を置くスペースがあまり用意されてないため、大きな荷物は控えた方がいいかもしれません。

店員さんたちの愛想も良くて、満足度は非常に高かったです!
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
希少な黒毛和牛のメス肉をリーズナブルに楽しめるのが最大の特徴!!久々にこんなにコスパ良くて美味しいお肉を食べました!

こちらは練馬駅より徒歩2分のところにあります焼肉ホルモン まつとよ苑さん。久々に会う友人との食事で利用しました。
店内は2名のテーブル席から6名のテーブル席まであり、奥の方は宴会利用もできそうな感じで様々なシーンで利用できるお店です!

希少価値の高い和牛のメス肉を老舗精肉店から直送していただいてるそう。またそのお肉は店長自ら朝から昼過ぎまで仕込みをするそうです。
※日によっては品切れしてしまうお肉もあるとのことで、そこは注意が必要そう

では、料理の紹介していきます。

◯黒タン
絶対に食べてほしい。下味の塩コショウがしっかりついているので、そのままでも十分に美味しいです。旨みの爆弾。

◯サイコロヒレ
ブロックで割とサイズが大きいけど、噛み切りやすいさっぱりしたお肉です。
下味しっかりきいてるからそのままでも、たれでも美味しいです。

◯上ロース
とても分厚く1センチくらいはあるため、ハサミが来ました。焼き上がりは切って食べます。結構な厚みがあることもあり、よく焼きしたほうが美味しく、サシの旨みを感じやすかったです。

◯極上ハラミ
こちらも上ロースに同じく、分厚いカットのハラミです。一般的にハラミはさっぱりしがちですが、ここのは少し甘みがあり、噛めば噛むほど旨みが溢れてきます。
圧倒的にタレで食べるのがおすすめ。つけすぎ注意。

◯上ミノ
コリっとした食感、他店よりもちょっと大きめサイズで食べ応え抜群!

◯厚切りタン
めちゃ分厚いです。2センチくらいはあります!焼くのに結構時間かかります。いい感じに焼けたら、ハサミで切って中身確認するのがおすすめです。
中身がミディアムレアくらいでちょうどいいと思います、とても美味しいです!

◯サブトン(すき焼き風)
かるーく表面を炙るような感じでつけダレに、最後の〆の一枚にぴったり!サシをがっつり楽しむのはやっぱり最後に限りますね◎

ご馳走様でした〜!

〜注文リスト〜
キムチ盛り合わせ ¥780
極黒タン ¥2680
ヒレサイコロ ¥980
上ロース ¥1370
幻の極上ハラミ ¥1860
上ミノ ¥790
厚切りタン ¥1790
ザブトン ¥1250

角ハイボール ¥530
生ビール ¥530
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
練馬に美味しい焼肉がある!とのことで
お誘いをいただき初訪問(*´-`)

店内はレトロな空間で七輪で焼く町焼肉です◎
とんねるず貴さんのサインをはじめ、各著名人の
サインが沢山ありました。

兵庫県の老舗精肉店から黒毛和牛A4、A5
ランクのメス肉を丸々一頭直送してるとのことで
驚くほどリーズナブルな価格でお肉が味わえます!

ホルモンの他にも牛の骨盤あたりにある
メガネなど希少部位も食べられます(^^)

七輪で焼く焼肉は焼き目がこんがりついて
中がジューシーなので美味しいですよね。
良質なお肉がこんなにコスパ良く食べれるのは
中々ないと思うので練馬に来る機会があまり
ないですがまた行きたい焼肉屋さんになりました!
ごちそうさまです◎

◆頼んだもの◆

チャンジャ
白菜キムチ
ヒレ肉
極黒タン
幻の極上はらみ
めがね(赤身超希少)
ホルモン(焼きせんまい、上ミノ、鶏もも)
イチボ
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
練馬駅徒歩2分 精肉店直送の、安心安価な厳選された黒毛和牛が味わえる『焼肉ホルモン まつとよ苑』さんに初めてお邪魔してきました!!

暖簾をくぐると店内はレトロな造り。壁は芸能人のサインで埋め尽くされてる!メニューは気になるものばかり!どんどんオーダーして行く!!!

*白菜キムチ
*青唐ねぎ和え
*にんにくホイル焼き
*センマイ刺し
*鮮度抜群厳選レバー
*ハラミのタタキ
*ヒレ肉
*極黒タン
*クッパ

いやーめちゃくちゃ旨い!!なんと言っても肉質の良さ。分厚い"極黒タン"もこの厚さでも噛み切れる柔らかさ!こりゃ旨い。

レバーもトロトロでめちゃくちゃ美味かったし、〆のクッパも美味しかったー!!

練馬でナンバーワン焼肉屋?!そう言っても過言でもないくらいのお店。次行った時はジョッキで提供される"飲めるホルモン"はマストでオーダーしようと思う!!

飲み放題とかもやってるみたいなんで、コースで予約するのもアリ!精肉店直送のコスパ最強の焼肉を味わうんだったら『まつとよ苑』さんへ!オススメなので、皆さま是非!!
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
◼︎総評
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
練馬駅から徒歩3分。
芸能人やスポーツ選手も通う
人気焼肉店「焼肉ホルモン まつとよ苑」❤︎

まるで90年代にタイムスリップしたかのような
昭和レトロな雰囲気のモクモク系のお店です。

火は、ロースターではなく、七輪を使用。
(七輪焼きの方が余分な脂が落ち、
ジューシーに仕上がるから個人的には好き◎)

お店のおすすめのヒレ肉、極黒タンは、
残念ながら品切れでしたが、他のお肉も絶品でした!!

特に、上ロースは
霜降りと赤身のバランスが良く、
口の中でとろけるほどの柔らかさ。

溶き卵で食べるザブトンも
希少部位なのに1枚あたり約600円と破格w
それなのにめちゃくちゃ美味しくて
これには本当びっくりしました、、、

とにかく、味良し。コスパ良し。居心地良し。
いいお店見つけました。

◼︎注文
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・韓国のり 390
・ニンニクホイル焼き 480
・焼き野菜盛り 800
・白菜キムチ 490
・クッパ 980
・牛タン塩 1,180
・上ロース 1,370
・ザブトン 1,250
・イチボ 1,250
・ランプ 1,250

◤ 皆さまの【フォロー】【いいね】【お店を保存】
ありがとうございます。とても励みになります ◢

Instagramも宜しくお願いします❤︎
河村 ようこ(@yoko_kawamura_)
0
s yのプロフィール画像 s y
評価:
投稿日:4ヶ月前
安すぎます!質と値段が良い意味で合ってない!!元取れてるのか不安になるので1.2割値上げしててもまた行きたい
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
七輪での炭火焼になります。
店内の雰囲気ともマッチングしています。

タレは3種類です。
左から、味噌ダレ、ニラダレ、お酢ダレ・・
お酢ダレは、中々珍しいですね。
お酢好きの私としては、うれしい!

メガネ赤身超希少・タンカルビ
メガネは、骨盤まわりの部位です。(写真左側)
タンカルビは、牛タンの底側、タンの付け根にあたる部位です。

両方を網にかけました。
炭火なので、じっくり焼く形になります。
焼けている光景をみていると、食欲が増すようです
タンカルビは、レモンならむお酢ダレでたべてみました。
お酢がきつくなく、実にすっきりとした味わいになります。
タンの付け根とあってか、やや歯ごたえがありますが美味しい!

メガネは、味噌ダレでいってみました。
味噌の風味にしっくりときます。
柔らかて美味しい!

ニラダレでも食べてみました。
ニラダレも合いますね。

カルビ
サシが多めのカルビです。

炭火焼きでも、結構脂がおち、いい感じで焼きあがります。
食べてみると・・・とろけそう・・・
このとろける感じがたまらないですね。

ホルモンは飲めるもの
店名の看板にもあった気になるメニューとして注文してみました。
ジョッキにいろんなホルモンが入って登場しました。
流石に間違って、このまま飲む人はいないと思いますが、ネギを一本立てられているのは実にユニークです。

ジョッキの上から順番に網に並べていきました。
ホルモンの数々が実に壮観です。
福岡県出身の私ですから、ホルモン焼きには慣れています。
ですから、どの部位にも全く抵抗がなく、美味しくいただけます。

ツラミ(牛のほほ)は、長いのでやや食べにくいですが、好きです。

ウルテ(牛の喉にある気管の軟骨)は、独特の固さです。
1個、2個と食べていくうちに癖になります。
コリコリ(牛の心臓につながる大動脈)も、ウルテとは違った硬さです。
歯が何とか丈夫なことに感謝です。

ハチノス(牛の第二胃袋)、センマイ(牛の第三胃袋)など、好きな部位です。

ジョッキの中に沢山入っているので、3回網焼きができました。
結構、ボリュームがありました。

ここで、ドリンクは、店舗おススメの極上レモンサワーにしました。
茨城の蔵が造る国産檸檬100%使用のサワーです。
果肉たっぷりで、甘さ控えめなので、実にヘルシーです。
美味い!

ランプ赤身
最後に赤身の肉を2つ注文しました。
最初にランプ(牛の腰からお尻にかけての部位)です。
赤身大好きです。
おいしそう!

かぼちゃとの取り合わせもいいですね。

結構厚切りのランプです。
そのため、上下を焼いた後に、ハサミでカットしました。
そして、更にやきあげていきます。

そして、ニラダレや味噌ダレで食べました。
うっ、美味い!
ホルモンを食べた後だけに、余計に赤身肉の旨味を感じます。
ランプ最高ですね。

ハラミ
言わずと知れた横隔膜です。
ハラミは、だれでも大好きですよね。
私も御多分にもれません。

網に全部かけて、一気に焼いていきます。

ランプも美味いけど、ハラミも美味い!
流石にお腹一杯になりました。

最後のドリンクは、私が角ハイボールで、連れがとろ梅のソーダ―割にしました。

とろっと濃厚な梅のようでした。
連れによると、確かにすっぱ甘い不思議な感覚と言っていました。
0
焼肉ホルモン まつとよ苑がランキングされている他のオススメ記事
焼肉店の画像 練馬区内の焼肉店 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月14日更新
TOP