遊び

アミュージアム OSC店 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
アミュージアム OSC店 
所在地
〒178-0063 東京都練馬区東大泉2丁目34−1 オズ・スタジオシテイ 2F
営業時間
月曜日: 10時00分~0時00分
火曜日: 10時00分~0時00分
水曜日: 10時00分~0時00分
木曜日: 10時00分~0時00分
金曜日: 10時00分~0時00分
土曜日: 10時00分~0時00分
日曜日: 10時00分~0時00分
電話番号
レビュー件数
169
価格帯
該当ランキング

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

アミュージアム OSC店の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
36.83pt. / 100pt. ランク外
Google評価2.8 / 5.0 ( 56.0pt. )
6位 / 7件中
評点合計13.0 / 20.0 ( 65.0pt. )
7位 / 7件中
高評価率1 / 9 ( 11.1pt. )
7位 / 7件中
5つ星評価率1 / 9 ( 11.1pt. )
7位 / 7件中
非低評価率3 / 9 ( 33.3pt. )
6位 / 7件中
非1つ星評価率4 / 9 ( 44.4pt. )
6位 / 7件中

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:4週間前
映画館T-JOY併設の店舗でそばにはショッピングモールがあるため、休日は賑わっています。平日は稼働が低く店員もほとんどいないようです。
店内にはクレーンゲーム、音ゲー、レーシングゲーム、メダルゲームがあり、特にクレーンゲーム機の台数が多く床面積の半分以上を占めているのではないでしょうか。
景品の種類も多く、幅広い層に楽しんでもらえるお店づくりに励んでいるようです。

私は橋渡し設定のクレーンゲームでしか遊ばないので、以下はそのレビューとなります

【橋渡し設定の傾向】
・全台1PLAY100円、クレサなし
・概ね4本バーのスタンダードな橋渡し設定
・ステージが前方寄り
・手前低バー外側に両アームを下ろせない
→困難:真っ直ぐちゃぶ台返し
→困難:逆縦ハメで箱上部の角に爪をひっかける
・爪が筐体中央のディスプレイなどに当たって止まる(可動域を考慮して欲しい)
・パワー中〜強、橋幅狭め
・一部の台は押し最弱、ショックセンサー過敏

また、滑り止めバーの効き具合や主にクレナのアームのねじれ補正メンテが行き届いておらず、余計に難易度が高くなっている台が散見されます。
設定の良し悪しは店舗の営業方針なので客の意見を聞き流すのはいいとしても、台のメンテ不備はただの怠慢なので、優先的に改善すべきではないかと思います。

【景品の充実度】
近隣エリア内のゲーセンの中では上位の充実度です。
※そもそも近隣店舗が少ないため

【設備面】
・新札対応の両替機がほとんどない
→店内に1、2台?しかないのでとてつもなく両替が面倒で両替キープができない筐体もあるので横取りリスクが高い

【スタッフの対応】
店長さんは常に店の雰囲気を盛り立てようと外まで聞こえてくるくらい威勢良く声がけしながら能動的且つ機敏に動き回るまさに看板店長のような存在です。
しかし他のスタッフは能動的に動いてくれない印象の方が多いのが残念です。
平日や店長不在時は、景品がない、景品にアームが届かない、完全横設置のままの放置台が散見されます。

【総論】
設定が厳しいのでフィギュア景品目当てで頻繁に通うことはお勧めできません。
映画鑑賞や買い物ついでに少し立ち寄ってみる程度の利用が望ましいお店だと思います。
0
評価:
投稿日:4週間前
たまにやっていると店員さんがアドバイスくれます(嬉しい)
いいところまでいって失敗してるのを見ると、さっきの惜しい位置まで戻しますね。っと言ってくれて優しかった😢!!

橋渡しは取れやすい
半年くらい前は3本爪、ストップボタン?キャッチボタン?があって。取れやすかったけどなくなり結構な額使っても本当運だなと思います。
後大きめのぬいぐるみの、獲得口のシールド?が高さが前に比べて出て、丸いものや重いものは本当取れません。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
雰囲気が明るく活気があるのは評価できます。ただキャンペーン中でもないのに呼び込みまではいらないかな。。。

UFOキャッチャーの設定はお菓子などはもう少し取れやすくして欲しい。
いくら払っても取れないものなどがあり、ひどいものはひどいので「たかがおかしにいくらつぎこんでんだろ…」と絶望する。
でもぬいぐるみなどは比較的取れやすいものもあり悪くないかと思います。

コインゲームは高くて枚数が少なくて、設定が厳しすぎる。
2400円が30分でなくなってろくに当たらないので楽しめない。向かい側のリビン4階のコインゲームの設定が満足度高めなので見習って欲しい。
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
0
r hのプロフィール画像 r h
評価:
投稿日:3ヶ月前
フィギュアの橋渡しをよく遊びますが、パワーこそ弱くないものの橋幅は狭めで基本的に取りにくいです。
全てが取れないわけではないですが、台によりかなりクセも違うので難しいと感じたら潔く撤退したほうがいいと思います。
ぬいぐるみ系も確率が来るまでは掴んでから上で離すものが多い印象でした。

新景品も中々でないのでクレーンゲーム好きな方は他の店舗に行ったほうがいいと思います。(オズの5Fにある店舗も同様)
0
評価:
投稿日:3ヶ月前
UFOキャッチャーは力入れていると思う

ただ接客対応についてはちゃんと学んでる?って思う事が多々ある
とても良い従業員さんがいる反面
残念な教養スキル不足の奴もいる

目上の年齢層のお客様にもタメ口
対応時も馬鹿にした態度
台を思いっきり閉める
メダルゲームは出されると嫌がる
全部伝わってくるからお客様は全部見てる
パワハラは即刻やめるべき

すぐウロウロ巡回する
仕事っていう事重々はわかるが
自分がやられたらどういう気持ちなる?
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
どの場所でも調整中の機械が多すぎる
現在稼働中のも音が出なかったりお金が台になかなか入らなかったりボタンの利きが悪いなど色々と不具合が多い。ずっと改善されず何ヶ月もこの状態では…せっかく来たお客さんに失礼なのでは?と思います。
0
評価:
投稿日:4ヶ月前
1番取れやすい台のピザポテトとしみチョコは1〜2回で取れる。
子供も簡単に取っていた。
ただし1人1日1個までなので、たくさん取ることはできない。
マスコットやポケカも割と取りやすい方だと思う。
0
評価:
投稿日:5ヶ月前
子供がポケカのクレーンしたいというので来ました。最後人形を一つとろうと頑張ってたのですが、最初の店員さんは感じがよくある程度やってたからボールでアシストしてくれて良かった。しかしそれじゃとれなくてぬいぐるみが飛んでしまい他の店員さんにアドバイス求めたら『普通にとるしかないです』って戻されただけでした。うまい取り方とかきいてるのに…感じ悪く思いました。なんとか確率でとれたので良かったです。
まーその店員さんに当たらなければ普通のゲーセンかな…
0
評価:
投稿日:6ヶ月前
基本的にここのゲーセンではイニDしかやってないですがめちゃくちゃメンテも良くて環境も良いのでストレスなくプレイできてますこの調子で頑張ってください!
0
TOP