施設

牧野記念庭園 記念館 詳細情報 口コミ・レビュー一覧

名称
牧野記念庭園 記念館 
施設説明
練馬区立牧野記念庭園は東京都練馬区東大泉にある都市公園。 1958年に植物学者牧野富太郎の練馬区東大泉の自宅跡に、氏の業績を顕彰する庭園及び記念館として開園した。2009年に「牧野記念庭園」として、国の登録記念物に登録された。
所在地
〒178-0063 東京都練馬区東大泉6丁目34−4
営業時間
月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 定休日
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分
電話番号
レビュー件数
838
注目キーワード
価格帯

※当施設情報は2025年4月2日現在にGoogleMAP上で表示されている情報を基に更新しております

牧野記念庭園 記念館の写真

Google Mapより引用Google MAPで見る

総合評価:
81.63pt. / 100pt. 64位 / 129件中
Google評価4.3 / 5.0 ( 86.0pt. )
28位 / 133件中
評点合計116.0 / 135.0 ( 85.9pt. )
66位 / 132件中
高評価率23 / 28 ( 82.1pt. )
67位 / 122件中
5つ星評価率12 / 28 ( 42.9pt. )
75位 / 103件中
非低評価率27 / 28 ( 96.4pt. )
97位 / 132件中
非1つ星評価率27 / 28 ( 96.4pt. )
108位 / 132件中
ランキング推移

レビュー投稿

20文字以上でご記入ください:0文字

運営が内容を確認後にページ反映となります。
ページ反映時にはメールにて通りをお送りします。

レビュー一覧

当サイトでは各施設に投稿されている可能性のある『荒らしや悪質なコメント』を排除する目的で、星評価1に相当する個別レビューは掲載しておりません。但し、星評価1が投稿された場合は『件数としてはカウント』して当サイト独自評点を算出しております。予めご承知おきくださいませ。

評価:
投稿日:3週間前
0
K Sのプロフィール画像 K S
評価:
投稿日:3週間前
2024年の1月に行ったので、植物はほぼお休み状態でしたが、牧野先生の息づかいが感じられる施設でした。
寒い中いただいたコーヒーがとても美味しかったです。
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:4週間前
0
評価:
投稿日:1ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
常設展示室では 博士の一生を わかりやすく辿ることが出来ます 描いた植物図などが展示されています

企画展示室では 押し花アートと巨木標本という 期間限定の展示がありました 押し花の数は少ないけど 博士が採取して作られた押し花も見ることが出来ました
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
住宅地の中に溶け込んでいる記念館でした。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
NHKの朝ドラ「らんまん」のモデルとして昨年から人気だが、牧野富太郎博士は名誉東京都民で名誉練馬区民。庭園として50年以上の歴史があるが、リニューアルされていっそう素敵な施設になった。企画展も充実しており、庭園と記念館とで2倍楽しめる。ボタニカルアートや押し花ファンにも人気が高い。
0
評価:
投稿日:2ヶ月前
祖母に手を引かれて幼い頃から通い詰めた牧野富太郎記念庭園。ありがたいことに大人になってからも仕事の関連で数回伺うことができ、訪れるたびに牧野博士の偉大さと植物への愛情を強く感じている。牧野博士は1953年に最初の名誉都民として称号を贈られた人物。この庭園(区立)は牧野博士の住居と庭の跡地であるが、牧野博士が収集した膨大な植物標本は東京都立大学牧野標本館に収められている。庭園内の記念館では牧野博士にちなんだ多彩な企画展や資料展が開催されており、これもひとつのここを訪れる楽しみとなっている。
0
牧野記念庭園 記念館がランキングされている他のオススメ記事
観光名所の画像 練馬区内の観光名所 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月10日更新
公営施設の画像 練馬区内の公営施設 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月9日更新
博物館 美術館の画像 練馬区内の博物館 美術館 口コミ・レビュー 高評価ランキング|2025年4月6日更新
TOP